Top|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12

20060409 2006/4/9
キモノ: 風香モダン市松(オレンジ)
帯: fu-ka.bis 京袋帯

名古屋旅行2日目。帯は小花柄の面を出し、小物はターコイズでそろえた。帯揚げに無地を持ってくると、柄on柄でもまとまって見えると思う。旅行中の名古屋は寒く、レース羽織でも心もとなかった、
20060408 2006/4/8
キモノ: 風香モダン市松(オレンジ)
帯: fu-ka.bis 京袋帯

名古屋旅行1日目。オレンジ×グリーンは好きな組み合わせ。帯揚げは臙脂、帯締めは黄緑と臙脂の組紐なので、実は帯びまわりは似た色でそろえてある。柄on柄をすっきり見せるコツであるとも思う。
20050430 2005/4/30
キモノ: アンティーク チェック紬
帯: fu-ka.bis 京袋帯

「関西本気キモノ旅」の初日。GWは天気がよく扱ったので、さんざん悩んだ挙句、見た目に軽いこの紬を着た。それでも当日の京都は真夏日。風香の京袋帯は芯が柔らかいので引き抜き結びで。
20050416 2005/4/16
キモノ: fu-ka.bis ストロベリー
帯: アンティーク 牡丹帯

結婚パーティ。半衿薄ピンクの化繊の布に白いチュールレースをかぶせたもの。帯にコサージュを…と思ったがくどいのでやめた。しかし帯揚げの結び方も、全体的な着付けも酷い。外出時は黒レース羽織を着た。このピンクは可愛いがやはり落ち着かないのでワントーン落とすため。
20050409 2005/4/9
キモノ: 振袖(御所車の柄)
帯: 袋帯(ふくら雀にしている)

学生時代の友人の披露宴に出席。場所柄無難に振袖を選ぶ。セットについてきた伊達衿は赤と金だったのだが、金が嫌いなので、赤だけにし、代わりに半衿を刺繍のものにした。2001年4月のと比べてください。(なぜか後ろにブライス)
20050403 2005/4/3
キモノ: ギンガムチェックの紬(大島?)
帯: アンティーク 昼夜帯

第3回ゴールデン街フリマに参加。豆千代さんのお勧め紬を着た。図らずも半衿と帯揚げが同じピンク。帯の中のピンクとあいまって春らしくなった。この紬はとても軽く、こういうのを着てしまうと、ウールはとても重く感じる。
20040430 2004/4/30
キモノ: fu-ka.bis 秋のカフェシリーズ・ストロベリー
帯: 居内商店 バラ柄コットン半幅帯
羽織: アンティーク 燕紗羽織

妹と姫路へ旅行。ストロベリーはポリなので気を使わないのだけど、ピンクが鮮やかなので上に紗羽織を。ルール的にはどうなのかイマイチ分からないがちりよけということで。撮影場所はなぜか実家の本籍地になっている場所。お寺だとは知らなかった。
20030426 2003/4/26
キモノ: ひまわり銘仙
帯: 格子名古屋帯

葉月と豆千代へ。
20030416 2003/4/16
キモノ: 会津木綿(ミッソーニ縞)
帯: 牡丹の名古屋帯

KIMONO姫の打ち上げ温泉旅行。前日は昼夜をあわせている。
20020420 2002/4/20
キモノ: チェック紬
帯: 中国帯

友達と会う。
20020406 2002/4/6
キモノ: チェック紬
帯: 牡丹(アンティーク)

お花見と飲み会。
20010428 2001/4/28
キモノ: よろけ縞(単)
帯: 麻帯

はじめての自力着付けおでかけ。しかし季節を完全に間違えている。
20010414 2001/4/14
キモノ: 振袖(一張羅)
帯: 袋帯(一張羅)


トモカの結婚式。浅草ビューホテルで着付け。シンプルな着付けでよかった。